2014年 忘年会のご案内
category: 未分類
2015年版カレンダーの作成に入ります!
category: 未分類
スーパー台風19号も過ぎ去りましたが、まだまだ風は強いですので海はご注意ください
、皆様のところは被害はございませんでしたでしょうか?
10月も半ばとなり2014年も残すところ後2ヶ月ちょっととなりました、月日の経つのは早いものです・・・・・・。。。
毎年恒例のエターナルブルーの忘年会((12月6日土曜日)まで1ヶ月ちょっと、皆様楽しみにしておられるカレンダーの作成に入らねばなりません。
これって、結構手間暇かかるのですよ
通常カレンダーもとより、男女群島ツアー&遠征ツアーに参加していただいた方には個別のオリジナルのカレンダーも作成してますのでこれが結構手間暇かかりますが、頑張って作りたいと思っております
自分のカレンダーは、この写真を使って欲しいなどという、ご希望がございましたらnikiまでお知らせください
2014年、ターナルブルーの遠征ツアーは年末年始に行きました男女群島ツアーから始まりましたが、お天気にも恵まれてバッチリ「
初日の出
」も見ることが出来ました

その後2回連続のバリ島ツアー

そして、これもまた連続で行きましたシミランクルーズ、どちらもジンベエ大当たりのツアーとなり、今年は写真選びには苦労しないで済みそうです(^_^)/

GWのサムイ島&タオ島は凄まじい魚影、群れ、群れ、群れの連続
、初めて行きましたミクロネシアはポンペイ島、素晴らしい海が我々を待っていてくれました

高麗曽根では石鯛の乱舞をバッチリ当て

定番ツアーのオオビキ島、男女群島、肥前鳥島等々、ダイビング以外にもBBQしたり「アラパーティー」したりと色々ネタはございますので、皆様のご期待にそえるようなカレンダーにしたいと意気込んでます。

どうぞ、2015年版カレンダー&忘年会お楽しみに


PS:忘年会の景品にユナイテッド航空『ミクロネシア往復航空券』を出しますと予告したのは、嘘でも冗談でも、シャレでもありませんよ
、本当に出します
、たぶん
(笑)
その他、毎年恒例の「男女群島乗船券」や「オオビキ島乗船券」は当然ですし、昨年の忘年会で大好評だった『プーケットのキーホルダー』も11月に行ってきますので、また買ってきますね
(笑)

10月も半ばとなり2014年も残すところ後2ヶ月ちょっととなりました、月日の経つのは早いものです・・・・・・。。。
毎年恒例のエターナルブルーの忘年会((12月6日土曜日)まで1ヶ月ちょっと、皆様楽しみにしておられるカレンダーの作成に入らねばなりません。
これって、結構手間暇かかるのですよ

通常カレンダーもとより、男女群島ツアー&遠征ツアーに参加していただいた方には個別のオリジナルのカレンダーも作成してますのでこれが結構手間暇かかりますが、頑張って作りたいと思っております

自分のカレンダーは、この写真を使って欲しいなどという、ご希望がございましたらnikiまでお知らせください

2014年、ターナルブルーの遠征ツアーは年末年始に行きました男女群島ツアーから始まりましたが、お天気にも恵まれてバッチリ「




その後2回連続のバリ島ツアー

そして、これもまた連続で行きましたシミランクルーズ、どちらもジンベエ大当たりのツアーとなり、今年は写真選びには苦労しないで済みそうです(^_^)/



GWのサムイ島&タオ島は凄まじい魚影、群れ、群れ、群れの連続




高麗曽根では石鯛の乱舞をバッチリ当て


定番ツアーのオオビキ島、男女群島、肥前鳥島等々、ダイビング以外にもBBQしたり「アラパーティー」したりと色々ネタはございますので、皆様のご期待にそえるようなカレンダーにしたいと意気込んでます。




どうぞ、2015年版カレンダー&忘年会お楽しみに



PS:忘年会の景品にユナイテッド航空『ミクロネシア往復航空券』を出しますと予告したのは、嘘でも冗談でも、シャレでもありませんよ




その他、毎年恒例の「男女群島乗船券」や「オオビキ島乗船券」は当然ですし、昨年の忘年会で大好評だった『プーケットのキーホルダー』も11月に行ってきますので、また買ってきますね


台風また来てますね(-_-)
category: 未分類
昨夜戻ってきました
男女群島にも行けず、五島列島でも凪ぐどころか風はどんどん強くなって大時化
、逃げるように戻ってきましたよ。
参加者の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
また台風来てますね、しかもこの連休にめがけてやってきてます
、もう大概勘弁してもらいたいです
さて、この台風の景況で予定を変更させて頂きます
本日10月9日、明日10月10日までは学科講習、海洋講習などすべてご連絡通りに実施します。
10月10日夜出発でした「屋久島ツアー」、10月13日に予定していた「オオビキ島」は中止とさせていただき、10月11日(土)~13日(月)までは完全休業とさせていただきます。
台風直撃はなくても、予想されているコースで北上してくると何にも出来ないお天気となるはずです、何よりも最優先は『安全』ですので、皆様のご理解とご協力をお願いいたしますm(_ _)m
毎度毎度の事ながら、台風ってどうして週末とか連休にかけてばかり来るのでしょうね



今年最後の台風になってもらいたいです

男女群島にも行けず、五島列島でも凪ぐどころか風はどんどん強くなって大時化

参加者の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
また台風来てますね、しかもこの連休にめがけてやってきてます


さて、この台風の景況で予定を変更させて頂きます

本日10月9日、明日10月10日までは学科講習、海洋講習などすべてご連絡通りに実施します。
10月10日夜出発でした「屋久島ツアー」、10月13日に予定していた「オオビキ島」は中止とさせていただき、10月11日(土)~13日(月)までは完全休業とさせていただきます。
台風直撃はなくても、予想されているコースで北上してくると何にも出来ないお天気となるはずです、何よりも最優先は『安全』ですので、皆様のご理解とご協力をお願いいたしますm(_ _)m
毎度毎度の事ながら、台風ってどうして週末とか連休にかけてばかり来るのでしょうね




今年最後の台風になってもらいたいです
