11月に行ったフィリピンです。
昔、そうですね7~8年前かな、マダ今みたいにネット全盛じゃ無かった頃ダイブショップは勿論のこと誰もがHPなど余持たずにいた頃に九州中のダイバーが集まる掲示板『q-ダイバー』というのが有りました、私が此処に出入りし始めた頃に初めて知ったこの地名「プエルトガレラ」。
この掲示板にい居ました、今はリストラされて屋久島にいる御仁、みんなが私の所に集まり男女にくるのにヤキモチをやき私を追い出そうとしたが後ろを振り返ってみれば誰も着いてこなかったと言うヤツです(爆)、じっさいこの頃にqーdiver知り合った方々とは現在でも仲良くしています、でもここ私が潰したも同然です(笑)。
此処の頃私に噛みついた御仁がQ-diverの皆さんを誘って飯代までちょろまかし行っていたのがプエルトガレラでした。
そのころはまだ初だった私、そいつの言うことを鵜呑みにし「なんて凄い所なんだろう~!」「俺もいつか絶対に行ってみたい」とそいつとのバトルは別にしてつい最近までは思っていました。
そして今月やっと行ってきました。
感想ですか・・・・、ことわざに「見ると聞くとでは大違い!」と有りますがまさにそれですよ。
帰ってきて何度か行った事ある人たちによくぞあんな所何度も行ったねと聞きましたよ(笑)、一度行けば十分です。
魚、地形、ポイントどれをとっても何度も行く所じゃないです、流れが強いですよと言われていったポイント、男女で潜りなれているエタブのゲストには半分寝ていても潜れるような、へ~こいたような(爆)流れでした、アレでテクニカルもやるらしいですがレベルがしれています。プエルトガレラしいてあげるなら費用の安さですがそれも1本20ドル、10本潜ると15ドルになるのですが、それなら他のフィリピンのリゾートと大差有りませんし(一部日本人ばかりのリゾートを除く)、飯食ってもダイビングしても私がよく行く、インドネシア方面と差がありません。(インドネシアより高いかもしれない?)
海外赴任していて最近帰国した友人が以前に「私もプエルトガレラには行きましたがそんなに良いポイントじゃ無いですよ、nikiさんがワザワザ出かけて行く所じゃ無いですよ~~~」というアドバイスを数年前に受けては居たのですがそのころはその言葉が耳に入っていませんでした、行って来た今やっと友人がくれたアドバイスに納得する次第です。
何でもそうですがやっぱり自分で行って確かめないといけませんね。
反対に一緒に行ったアニラオですが此処はダイビングは良かったですよ、ただし交通事情の悪さとホテルはイマイチでした。
写真はプエルトガレラ(フィリピン)のサバンビーチ、ゲストはヨーロッパ系の人が多かったみたいです、ドイツ語をよく聞きました。
あっ、それとオカマも多かったですよ(笑)

昔、そうですね7~8年前かな、マダ今みたいにネット全盛じゃ無かった頃ダイブショップは勿論のこと誰もがHPなど余持たずにいた頃に九州中のダイバーが集まる掲示板『q-ダイバー』というのが有りました、私が此処に出入りし始めた頃に初めて知ったこの地名「プエルトガレラ」。
この掲示板にい居ました、今はリストラされて屋久島にいる御仁、みんなが私の所に集まり男女にくるのにヤキモチをやき私を追い出そうとしたが後ろを振り返ってみれば誰も着いてこなかったと言うヤツです(爆)、じっさいこの頃にqーdiver知り合った方々とは現在でも仲良くしています、でもここ私が潰したも同然です(笑)。
此処の頃私に噛みついた御仁がQ-diverの皆さんを誘って飯代までちょろまかし行っていたのがプエルトガレラでした。
そのころはまだ初だった私、そいつの言うことを鵜呑みにし「なんて凄い所なんだろう~!」「俺もいつか絶対に行ってみたい」とそいつとのバトルは別にしてつい最近までは思っていました。
そして今月やっと行ってきました。
感想ですか・・・・、ことわざに「見ると聞くとでは大違い!」と有りますがまさにそれですよ。
帰ってきて何度か行った事ある人たちによくぞあんな所何度も行ったねと聞きましたよ(笑)、一度行けば十分です。
魚、地形、ポイントどれをとっても何度も行く所じゃないです、流れが強いですよと言われていったポイント、男女で潜りなれているエタブのゲストには半分寝ていても潜れるような、へ~こいたような(爆)流れでした、アレでテクニカルもやるらしいですがレベルがしれています。プエルトガレラしいてあげるなら費用の安さですがそれも1本20ドル、10本潜ると15ドルになるのですが、それなら他のフィリピンのリゾートと大差有りませんし(一部日本人ばかりのリゾートを除く)、飯食ってもダイビングしても私がよく行く、インドネシア方面と差がありません。(インドネシアより高いかもしれない?)
海外赴任していて最近帰国した友人が以前に「私もプエルトガレラには行きましたがそんなに良いポイントじゃ無いですよ、nikiさんがワザワザ出かけて行く所じゃ無いですよ~~~」というアドバイスを数年前に受けては居たのですがそのころはその言葉が耳に入っていませんでした、行って来た今やっと友人がくれたアドバイスに納得する次第です。
何でもそうですがやっぱり自分で行って確かめないといけませんね。
反対に一緒に行ったアニラオですが此処はダイビングは良かったですよ、ただし交通事情の悪さとホテルはイマイチでした。
写真はプエルトガレラ(フィリピン)のサバンビーチ、ゲストはヨーロッパ系の人が多かったみたいです、ドイツ語をよく聞きました。
あっ、それとオカマも多かったですよ(笑)

スポンサーサイト
2006年度 秋エタブユニホーム
category: 未分類
オープン以来ずっと作製しているスタッフのユニホーム今年度秋番は
http://www.sas-corp.com/txt/ap/sas-ap-06aw.pdf
此処に有るマリンジャージブルゾンとマリンジャージパンツのセットとしました。
シーズンinから更新が疎かになっている日記ですが、時間の余裕が出てきましたのでこれからはチョクチョク更新したいと思います。
http://www.sas-corp.com/txt/ap/sas-ap-06aw.pdf
此処に有るマリンジャージブルゾンとマリンジャージパンツのセットとしました。
シーズンinから更新が疎かになっている日記ですが、時間の余裕が出てきましたのでこれからはチョクチョク更新したいと思います。